早稲田のちょいわるオヤジ日記
アーカイブ
卒業おめでとう 2015
変わること、変わらないこと
朴大統領の反応について
卒業おめでとう 2014
You can’t be serious….
ウクライナ危機について思ったこと
都知事選備忘録
Larkin Poe
オバマさんの5度目の一般教書演説について
別にNHKの会長がなんといおうと...
午前4時半のショートストーリー
「子守唄としてのボブ・マーリー」仮説
マンションベランダでの禁煙をめぐる討議
シリア情勢についての雑考
理由と原因、あるいは記憶の科学について
Texting Conversation b/w Me and My Daughter over Our New Born
兎と亀の政治学的会話:維新の会の内紛について
ヒューム『人間本性論』の誤訳について
民主主義は改憲の根拠たりうるか?
韓国で思ったこといろいろ
あらためて、三権分立について
一票の格差問題について
卒業おめでとう 2013
兎と亀の政治学的会話:安倍・オバマ会談
O君とHさんの結婚式でのスピーチ
リアリストの独り言
つつしんでご冥福をお祈りします
人間は同じという見方、人間は違うという見方
オバマさんの就任演説
ゼミ新年会(2013年)
兎と亀の政治学的会話(解散・衆院選③):この選挙をどう考えるか
Dave Brubeck
兎と亀の政治学的会話(解散・衆院選②):争点、争点って、うるさすぎ
政党、あるいはネコ科ヒョウ属の話
兎と亀の政治学的会話(解散・衆院選①):橋下さんの誤算
解散について
オバマさんの涙
政治リーダーシップ論
町の適切な規模について
原因の結果に対する時間的先行性、あるいは、なでしこJの惜敗について
党派を超える良識?
院の指導について
一世一代の選曲
政治家のサブスタンスとジェスチャー
政治家とプライベート情報
小沢判決と検察審査会制度について
小沢さんの影響力
原発再稼働について
桜問答
ビル・クリントンの失敗論
レイチェル・メドウの戦争論をめぐる雑感
卒業おめでとう 2012
岩田規久男『経済学的思考のすすめ』について
偶然と運命とのあいだ
吉本隆明さんについての想い出
セントラルグリル
最近気になっているそっくりさん(のしりとりもどき)
兎と亀の政治学的会話:橋下さんの正念場について
中毒患者は屁理屈をこねる
梅香亭
2011年はどういう年だったか
2011年 ゼミOB会
ベルリン再訪
(続)談志師匠のマクラのように語る
Chuck LorreとChristopher Lloyd
(続)なぜ経済学者の論争は不毛か:消費税アップの是非について
兎と亀の政治学的会話:前原の出馬は何を物語るか
なぜ経済学者の論争は不毛か
天災と神の天罰について
盛りだくさんの7月
日本の政治学者は誰と似ているか
山口那津男代表との小さな論争、そして民主主義に対する責任について
兎と亀の政治学的会話:SNLで笑える政治家と笑えない政治家
直感と直感との間
兎と亀の政治学的会話:サンデルの特別講義(4月16日放映)と原発について
想定外のできごとについて
名ゼリフ
日本人にいまできることは何か
卒業おめでとう 2011
続 拝啓 枝野官房長官さま
拝啓 枝野官房長官さま
トロント訪問
Dear Ms. Lara Logan:
マクドナルドの平等と効率性
シールズ&ブルックス(とオバマ大統領のアリゾナ演説)
兎と亀の政治学的会話:新春編
ラーメン隊
Stephanie Nolen
じゃんけんゲームの国際関係論
新規開拓の食事処とカフェ
ランチにイタリアンに行くか?
政治とコメディ
兎と亀の政治学的会話
リバタリアンはコミュニタリアン?
花火は嫌いだ
An Accomplishment
ある乾杯
保守主義、あるいは「の」の問題について
叙事詩「政権交代の終わり」
民意について
カツカレーの話
新党ブームと「政治のイロハ」について
オーストラリアでの困難
卒業おめでとう 2010
久々の浅草、初めての浅草
談志師匠のマクラのように語る
ある気まずい午後
ピスタチオがとまらない話
2010年1月マイケルとの夕食
ゼミ旅行in北海道
それでもボクがいまの日米関係に楽観的な理由
密なることとは
コンファメーションについて
小三治の厩火事を聴く
夏目雅子さんの番組とプライベートな空間について
人は死に、夢は生き続ける
モントリオール初体験
When We Met Jake
ランチタイムのミニサラダ
政治寸評
同窓会の人生訓
ソフトクリームの世代論
合宿2009のメークドラマ
テレビ出演の大騒ぎ
オリジナルはベストか
共和主義とcitizenshipと日本の裁判員制度について
本屋立ち読み事情
Night Ride Home
メッセージを送るとはどういうことか
蕎麦屋で飲む
「脅し」と「警告」、そしてシェリングの誤訳について
卒業おめでとう 2009
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその⑪~「コンヴェンション」というコンヴェンションの起源~
Erin Burnettさんと、彼女にはるか及ばない人たちの話
ゲームはいつ(いかに)成立するのか
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその⑩~マディソンのマイナーなしかしビッグな政治デビュー~
メッセージにはメッセージを
リゾットの顛末
旅の衣はダウンジャケット
John Ferejohn
時間について
内閣支持率とテレビ視聴率と松沢知事の禁煙化撤回について
2008年から2009年へ
ハヤシライスが食べられなかった話
沖縄平和祈念公園
サンフランシスコ再訪2008
大先生たちとRedwood Cityでメキシカンを立ち食いする
ピザの想い出
叙事詩「彼」
歴史的演説から
内部情報はあてにならない、あるいは、S氏から夕食をご馳走になるという話
ザ・ディベート
最近印象深かった言葉から
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその⑨~スコットランド系マディソン~
夏の収穫2008
「Flawless」における自由
「ホントかよ」と思ってしまうような、本当にヒドイ話
Clever phrases
Vancouver Unitedの赤と黒
Nowadays, they don’t date, but they hang out
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその⑧~「政府」という方言?~
2008年夏ゼミOB会
今どきジェネラリスト宣言
原理的に考えること、あるいは「主権」と「人権」と「権力分立」の話
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその⑦~ハミルトンの伝説~
ソックスの帳尻
一緒に食事することの意義
ゼミ対抗フットサル大会
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその⑥~国務長官から大統領へ?~
合宿風景2008
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその⑤~マディソンの土地投機が成功していたら?~
London Fog
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその④~アメリカ大統領は何と呼ばれるか?~
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその③~もしジェファーソンがフランス大使でなかったら?~
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその②~ワシントンDCはいつアメリカの首都になったか~
知っているようで知らないアメリカ建国の話シリーズその①~ワシントンはいつ大統領になったか~
ペアレンティング
フォーマルディナー
(続)一期一会
卒業おめでとう 2008
エスカレーターに関する規範について
大井町の意外と一興
レトロな食堂を定義する
ハイドンの無尽蔵
志高き人は、応援せよ
ラジオと人生経験の外生性について
バイキングという食事形式
Falling in love with沖縄
最後のゼミとアフター
正月に考える
カリフォルニアのFMラジオ
プリンシプルの孤独
Douglass North先生
最近のトンチンカン発言
夏の収穫
神話とジェラート
白洲次郎
世界は狭いか
落語から学ぶ
キング牧師とオバマ議員のスピーチ
日本語になりにくい英語
Erratum
続・合宿でのスポーツ三昧
Ipodの微妙
輝いている君へ
回復基調
マーケット
卒業おめでとう 2007
不自由を選択することの自由
ローマの休日の共有知識
「雲と愛と人生と」の話
死について
役と役者(中村吉右衛門さんの話)
Lost in Translation
夜食に何を食べるか
プレゼントとしての花束
今年はどんな年に?
なでしこイレブン
みなとみらい
愛することと愛されること
道路標識の謎
コーヒーテーブルと写真と日本のプライバシー感覚の話
本能と直感について
「エキストラ」
テニス
エスカレーター設置の恩恵と誘惑
ある日の出来事
一期一会
西澤家にて蕎麦を打つ
Seinfeld
リユニオン
魅力ある人びと
lululemonのバックパック
朝からRock
財布という厄介
幸せをめぐる連想ゲーム
スタンレー公園
数独、あるいは趣味の兼ね合いについて
勉強場所
Law and Order
品田先生
総武線幕張駅
工事は終わらない
似ている、ということ
ボクの好きなライブアルバム
名前について(その3)
マンハッタン・トランスファーと青二才の人生論
神戸のタクシーはなぜ黒いか
マイルス・デイヴィスと中田英寿
早大正門行きのバス
合宿でのスポーツ三昧
人生のニアミス
コラボについて
アールグレイ&キャプテンピカード
銀座ライオンとギネスの話
カツサンドの売切れ
賞味期限の哲学
長嶋茂雄
食道楽
Decaffinated Coffeeその他の発明
原初記憶
大学教授と似た職業は何か
ジョギングの快楽
スターバックスのマフィン
続・名前について
コーヒー文化について
卒業おめでとう
メガネの選び方
生ゴミ粉砕機
フランス語とヨーロッパの歴史について
久米先生と弁当の混乱と待ち時間8分の話
人間にとって罪(sin)とは何か
サム・クック
西欧形式ディナーパーティ
ピーター・ジェニングス
好きな音楽
名前について
ノースビーチ
サンフランシスコ
市川団十郎
関西
村上春樹
早稲田界隈のメシ処その2
早稲田界隈のメシ処
日記開始宣言!
検索
ブログを検索:
カテゴリー
my favorites
ごあいさつ
アメリカ建国シリーズ
グルメ
コンセプト
旅行
アーカイブ
2015年03月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
最近のエントリー
卒業おめでとう 2015
変わること、変わらないこと
朴大統領の反応について
卒業おめでとう 2014
You can’t be serious….
ウクライナ危機について思ったこと
都知事選備忘録
Larkin Poe
オバマさんの5度目の一般教書演説について
別にNHKの会長がなんといおうと...
このブログのフィードを取得
[
フィードとは
]
Powered by
Movable Type 3.35