« トロント訪問 | メイン | 続 拝啓 枝野官房長官さま  »

拝啓 枝野官房長官さま

本日(3月12日)の夕刻に、あなたの行った記者会見は、世紀の会見でしたね。
あなたは、この会見を通し、自らの身をもって、というか、もしかしたら自らの政治的キャリアを犠牲にするほどの「バカ」を装って、原子力行政の問題点を告発しようとしたのですよね。いや、すごかったですよ。みんな、わかったと思いますよ、原子力発電施設についての情報開示が、いかに日本で足りないのかを。ほんと、100パーセント、納得したと思いますよ。
だって、そうですよね。
記者会見って、そもそも、なにか意味のある情報を出すために開くものですよね。特にあのときは、国民だれもが、長い間待たされたうえで、注目している会見でしたのものね。ところが、あなたは、「自分はまだ何もはっきりしたことはいえない」といい続けた。かたくなに、一貫して。そう、だから、あなたは、言外に「あんたたち、察してよ、オレ、ホント、まだなにも教えられてないんだから」っていうメッセージを、一生懸命送ろうとしていたのですよね。「保安院、東京電力、ね、しょうがないでしょ、遅くて、こいつら」って、本当は、ぶちまけたかったんですよね。
それにしても、ほんと、あの「爆発的事象」っていう言葉は、よく思いつきましたね。天才的でした。「爆発」じゃなくて「爆発的事象」。荒唐無稽っていうのは、こういうことをいうんですね。あれは、「あんたたち、察してよ、オレ、もっとはっきりいいたいんだけど、いわせてもらえないんだから」っていう、皮肉をこめたメッセージだったんですよね。
チェーンメール批判も、実は「もっとやれやれ」って、あおっていたんですよね。だって、政府がきちんと先回りして正しい情報を出していれば、変な風評が影響力をもつなんてこと、あり得ないわけですもんね。だから「もっと、チェーンメールがでまわり、根も葉もないことがいっぱい語られないうちは、政府には情報出す十分な圧力がかからないんだから」っていう、内部告発の意味があったんですよね。
でも、枝野さん、もしかすると、うん、もしかすると、ですよ、聴いていた人のなかには、あなたの隠れたメッセージを読み損なってしまった人もいたかもしれませんよ。だってあの会見では、「世紀のバカ」を装うあまり、ほんとに、ひとかけらも、被爆してしまうかもしれない人たちへの情愛が感じられなかったですもの。会見の中で、この問題に対しては、人々の「関心が高い」っておっしゃられたけど、国民は高見の見物をしているわけではなく、「心配」し「憂慮」しているんですよ。ここのワーディングは、ちょっと演出としても、行き過ぎじゃなかったですか?
それから、国家が危機に瀕しているときに、あんなに長ったらしく、繰り返しの多いスピーチさせられちゃうと、いかにあなたの意図がすばらしいものだったしても、「これ、いくらなんでも醜い」って、思うクリティカルな人も出てきちゃうかもしれませんよ。限られた時間のなかで、記者からの質問をなるべく封じ込めるために、長めにしゃべったんだと思いますけど、ね、枝野さん、ちょっとあからさまだったんじゃないですか、あれは?