« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月29日

人は死に、夢は生き続ける

エドワード(テディ)ケネディーが亡くなった。
いつも夢を追い、語っていた。夢は、どこに由来し、どのようにして受け継がれてきたのか。

Declaration of Independence:We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal, that they are endowed by their Creator with certain unalienable Rights, that among these are Life, Liberty and the pursuit of Happiness.

Martin Luther King:I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true meaning of its creed: "We hold these truths to be self-evident: that all men are created equal."

John F. Kennedy:The problems of the world cannot possibly be solved by skeptics or cynics whose horizons are limited by the obvious realities. We need men who can dream of things that never were.

しかし、兄ジャックも、キング牧師も暗殺されてしまう。そして、もうひとりの大切な兄ボビーも。
声を震わせて弔辞を読んだテッドは、その最後をボビーが好んで引用した言葉で締めくくった。

Some men see things as they are and say, 'Why'? I dream of things that never were and say, 'Why not'?

なお、これはアイルランド人の演劇家George Bernard Shawからとったもので、それはまた1963年に長兄ジャックがアイルランド議会での演説でも引用した言葉でもあった。

一人残されたテッドは、それでも夢を追い続ける。

1980年、カーターに敗れ民主党大統領候補になれなかった時の演説の最後の一節。
For me, a few hours ago, this campaign came to an end. For all those whose cares have been our concern, the work goes on, the cause endures, the hope still lives, and the dream shall never die.

そして、2008年民主党の大統領候補がオバマに決まったときの演説。病をおして駆けつけて、11月の選挙でオバマが大統領になることを確信し、28年前とちがって、前向きに、次のように締めくくった。
And this November the torch will be passed again to a new generation of Americans, so with Barack Obama and for you and for me, our country will be committed to his cause. The work begins anew. The hope rises again. And the dream lives on.

彼の熱のこもった名演説はもう聴くことができないが、彼の夢はわれわれの心の中に生き続けている。
ご冥福をお祈りします。

2009年08月25日

モントリオール初体験

用事でモントリオールを訪れた。
モントリオールは、カナダのケベック州でもっとも大きな街である。
最初のうちは、飛び交うフランス語に戸惑い、誰かに話しけるとき自分が英語しかしゃべれないことに罪悪感をもってしまった。しかし、本国フランスと違って、ここでは英語で話しかけてもあからさまにいやな顔をする人は少ない。だんだん慣れてきて、この町の魅力を堪能することができた。
まず行ったのは、McGill大学のキャンパス。丘のようになっていて、どこかカリフォルニアのバークレーと似ている。といっても、夏だからで、もちろんここの冬の寒さは、温暖なバークレーとは比べ物にならない。その証拠に、McGillのキャンパスの主要な部分は、(外気にふれないで移動できるように)地下トンネルでつながっているのだそうである。冬訪れたら、まったくちがった印象をもっただろう。
それから、セントキャサリン通りでショッピング。その脇道の、上から通りを見下ろすように立ち並んでいる、にぎやかなバーやカフェなどを見物。古くからあるといった感じのベイカリーでパンを買って食べたり、教会や美術館などの古い建築物を眺めたりして、ぶらぶら歩いた。
モントリオールでは、いくつかのレストランで食事をした。「はずれがない」と人からいわれていたので、ネットで調べるまでもなく、気の向くまま入った。ただ、日本食だけは、チェーンのsushi shopのようなところはさけて、ちょっと調べて日本人シェフ・オーナーがいる店を選んで行った。サーモンのにぎりがとってもおいしかった。大西洋のサーモンだなと思った。
洗練された東部の都会だからなのか、モントリオールの人々はそれほどフレンドリーではないなとも感じた。カフェやレストランなどでは、ひとつひとつのテーブルが小さく、隣りのテーブルとの距離が近い。だから自然発生的に隣りに座った人たちと会話がはずむのかと思いきや、そんなことはまったくない。しかし後から、もしかすると、これはフレンドリーさに欠けているわけではなく、ある種のエチケットが確立されているからなのではないか、と思うようになった。否応なく隣りの人たちの会話が耳に入ってきてしまうので、無視しているかのように振舞わないと、興味本位で聞き耳を立てていると思われてしまうかもしれない。だから、わざと冷淡に、「あんたたちのことなんか、ぜんぜん気になんないんだから」みたいな態度をとっているのではないか、と。
それにしても、モントリオールには、美男美女が多い。ウェイトレスさん、バリスターさん、自転車に乗っているひと。横断歩道を歩いているひと。みんな垢抜けて、おしゃれである。人にこびるところなく、それでいてツッパリすぎているわけでなく。
前に、ボクの教え子でこの街に育った人が、モントリオールほどよいところはない、と愛国心ならぬ、愛街心にあふれて、熱く語っていたのを思い出した。古い伝統を大切にし、多くの文化が融合し、それでいて寛容である。何より、エネルギーがあふれていて、すばらしいと思った。

2009年08月23日

When We Met Jake

We met Jake on Lane 13 of Arbutus Bowling Club.
Well, we did not meet Jake, to be exact. We simply saw him.
He was with his mother, his sister, and sister’s friend (seemingly).
They were playing their game of 5-pin bowling on Lane 14, right next to ours.
All happy and cheerful, one summer afternoon.
Jake looked about five years old.
He could not lift the bowling ball with just one hand. So, he used two hands and threw the ball underhand; just as many other five year olds would do.
And, often, his mother helped him carry and release the ball; just as many other mothers of five year olds would do.
He sometimes uttered: “Am I winning? …Mom, am I winning?”
The mother always replied, “you are at the top.”
Certainly, his name appeared at the top of the players’ list on the screen.
But, his score was certainly not the highest.
Even as he tried hard, his ball usually missed the pins. Often completely.
So he uttered, too: “Am I still the number one? … Mom, am I still the number one?”
The mother replied, “well, not quite, but the game is not over yet.”
What makes wonderful mothers is universal in the world: 95 % patience and 5% wisdom.
By this point, my daughter, her two cousins visiting from Toronto, and I were all in love with Jake; with his untidy blonde hair and T-shirt too short for him, too.
“Mom, am I still winning? Am I the champion?”
“Well, you are still at the top, Jake. You are still at the top.”
We left the bowling place first, so we do not know what prize Jake got for finishing as the “top.”
We could not stop talking about Jake for the rest of the day.
Indeed, for several days.
And, finally, we saw Jake again.
We were in a car driving back from lunch or something, and he was walking with his family on West 12th street.
“That’s Jake! That’s Jake!”
Everybody in the car screamed at once.
He again made our day.
All happy and cheerful, another summer afternoon in Vancouver 2009.